2023年10月27日(金)のHIS成田発、ギリシャ&エジプト2ヶ国周遊8日間のツアーに一人で参加しての体験記をまとめてみました。
今回はエジプト航空のビジネスクラスの実態と最初の訪問国であるギリシャの初日を中心に紹介します。
エジプトには行ってみたかったのですが治安が不安だったので、今回初めてツアーに申し込んでみました。団体行動が苦手なので、ツアーはツアーで不安だったのですが、控えめに言って最高に楽しかったです。
こんな方におすすめ
- HISのツアーに申し込もうか悩んでる人
- 一人でツアーに参加しても大丈夫か不安な人
- ギリシャとエジプトに危ないイメージをお持ちの方
- エジプト航空のビジネスクラスの実態を知りたい方
1日目:エジプト航空機内泊(ビジネスクラス)
まず成田空港での集合時間17:00。しかしながらエジプト航空のカウンターが開くのが17:30頃でした。かなり暇です。
万全を期してということはわかりますが、17:30の集合で全然良かったと思います。やはり18時近くになって集合カウンターに到着していた方々も2組ほどいらっしゃったようです。集合時間を守ることは大切ですが、あまり焦らずで大丈夫だと思います。飛行機の出発時間は20:30ですし。ただし集合時間に遅れる場合は、担当の添乗員さんやカウンターへの連絡はお忘れなく。
便名:MS965
飛行時間:約13時間35分
一人でのツアー参加で初日から体調を崩しては申し訳ないと思い、安眠を得やすいビジネスクラスにしてみました。
エジプト航空のビジネスクラスの実態を検索しても、座席がフルフラットにならない、セパレートされていないなどの古い情報ばかりだったので正直不安でしたが、ビジネスクラスのカウンターで確認したところ、今ではほぼ全ての機体でフルフラットやセパレートが導入されているそうです。
ちなみにエジプト航空はエジプトの国営企業ですが、スターアライアンスに加入しておりますので、ANAを主に利用されている方はマイルの登録をお忘れなく、そうでない方もこれを機会にマイル貯めてみてもいいかもしれません。
座席はフルフラットになりますし、空間自体に特に不満は感じませんでした。
食事のメインはすき焼きを選びましたが、ハッキリ言って、それほど美味しくなかったです。
また機内の映画に期待してはいけません。まず英語が理解できなければ、ほとんどの作品を理解できません。アラビア語の字幕を理解できれば問題ないのですが、日本語の作品は2本くらいしかありませんし、日本語字幕はついていません。
AmazonプライムやNetflixでの事前ダウンロードが必須だと思います。機内泊で1日目は終わりです。
2日目:カイロからアテネへ、そしてパルテノン神殿の衝撃
経由地のカイロ国際空港に到着、
ラウンジへの期待は禁物です
カイロ国際空港に到着後、ようやくこのツアーに参加する方々の全貌がわかります。成田空港の集合時では、「ギリシャ・エジプトツアー」と「エジプトだけのツアー」の集合場所が同じなので、どちらの参加者なのか区別がつきません。
「ギリシャ・エジプトツアー」の我々は乗り換えのために、この空港で5時間以上待機することになりました。
ここで参考までに、どんな属性の方々が本ツアーに参加していたかを紹介します。
旅行の本筋とは関係ありませんので、興味ない方は読み飛ばしてください。
一人参加:4名(私を含む)、二人参加:16名の合計20名。全員関東圏からの参加だと思い込んでいたのですが、北は北海道から、石川、大阪、沖縄まで、いろんなエリアから参加されていました。年齢層も幅広く、大卒2年目の方々から、80歳のおじいさまは娘さんと参加されていました。大学生のバケーションの時期ではないため、親子、姉妹、同僚など色んな方々が参加しており、普通の会話をしているだけで楽しかったです。
また殆どの方とお話させてもらいましたが、私のようにツアーに初めて申し込んだという方が7割ほどでした。皆さんエジプトに行ってみたいけど、治安が不安ということで初めてのツアーに申し込まれていました。
ここでカイロ国際空港のラウンジに関して一言。
ここのラウンジのクオリティはとにかく酷いです。ただ充電して座って水を飲むということしかできないような環境です。地獄の5時間でした。写真撮り忘れましたが、撮る必要がないくらいのクオリティだと思います。ターミナル3で待機していたので「ALMEISAN」と「GIENAH」という2つのラウンジを試しましたが、どちらも変わらないクオリティだと思います。抜群の寒さなので、防寒対策は忘れないようにしましょう。コンパクトになるユニクロのウルトラライトダウンおすすめです。
ただプライオリティパスをお持ちの方は、こちらとは別の比較的良質なラウンジを利用できると思います。
ちなみにカイロからアテネのフライトもビジネスでした。事前案内では乗り換え便はエコノミーかもという曖昧な案内だった気もしましたが、私は短時間の移動手段には無頓着なので、私の勘違いの可能性が大きいです。
アテネ到着、「パルテノン神殿」で、
すっかりギリシャ気分
お昼頃にアテネに到着し、一番最初の訪問地はパルテノン神殿/アクロポリスの丘です。いきなり衝撃を受けます。ギリシャに来たぞ、と。そして子供の頃に好きだった聖闘士星矢を思い出しました。いきなりの「パルテノン神殿」で、一気にギリシャ色に染められた気持ちになれます。最初の観光地に、こういった場所を選ばれるHISさんのコーディネート力に感服です。
「パナシナイコスタジアム」と「シンタグマ広場」は感想が難しい。。。
パルテノン神殿の後に訪れたのは「パナシナイコスタジアム」と「シンタグマ広場」でした。パルテノン神殿のインパクトが強すぎて、どちらも印象に残らず。。。
HISさんが選ばれる夕食のロケーションは最高です
その後、プラカ地区を軽く散歩して、アクロポリスの丘が見えるレストランのルーフトップで夕食です。
ライトアップされたパルテノン神殿と綺麗な満月で、ツアー客のテンションはMAXになっていました。
本ツアーで初めてのレストランでの食事だったのですが、ドリンクを注文する人がそれぞれ個別に会計するのが大変でした。ツアーの料金には食事代は含まれていても、ドリンク代は含まれていないのです。現金でもカードでも対応してくれますが、とにかく店員さんが面倒そうでした。会計だけで、けっこうな時間がかかります。これはこのレストランに限らず、この後の旅程で訪れる全てのレストランで同様の形式でした。
HISさん、ワンドリンク代も料金に入れてもらえませんかね?
皆さん、かなりお困りだったと思います。旅の終盤では慣れているようでしたが。
アテネでのホテルは「President」、運良くバスタブ付きの部屋が割り当てられる
体調を崩さず無事に到着した安心感と、パルテノン神殿で感じた高揚感を胸にホテルへ向かいます。宿泊予定のホテルは「President」、なかなか期待が持てる名前です。しかし問題は浴室にバスタブがついているかどうかです。湯船でゆったりできるかで疲労回復度合いが変わってきます。
割り当てられた部屋に入り、衝撃を受けます。いきなり扉の隣にベッドがあったからです。お風呂どころか、トイレもないのかなと不安になります、そんな馬鹿な。冷静に見渡してみると、部屋の奥にバスルームがありました、珍しいレイアウトですね。
奇跡的に私の部屋にはバスタブがついていましたが、他の方々の部屋にはほぼバスタブがなかったらしいです。
また取り外し可能なシャワーの部屋がほとんどでしたが、天井に備え付けのシャワーだった部屋もあったようです。
暗い&雑な写真で申し訳ないのですが、部屋の雰囲気が少しでも伝わる写真を貼っておきます。
まとめ
無事に初日〜2日目終わりです。
それにしてもHISのツアーはかなり良いなと感じたギリシャ観光初日でした。観光地から観光地まで涼しいバスで連れて行ってくれるのが快適です。そしてムサカをはじめローカルの料理を堪能できるのもいいですね。
あと当たり外れがあると聞きますが、とても優しく素敵な日本の添乗員さんに恵まれて良かったと思いました。
- HISのツアーは無駄なく観光地を回れて便利、特に暑くて日差しの強いエリアだと快適です。
- 色んなタイプの方々が参加しているので、一人で参加しても困ることはないと思います。
- ツアーなので、ボーッとしていなければ特に危ない目に合う確率は下がるはずです。
- エジプト航空のビジネスクラスはフルフラットやセパレートされているのでエコノミーより確実に快適。
また次回、ギリシャ&エジプト2ヶ国周遊8日間のツアーの続き(その2)をご覧ください。
コメント