2025年の劇場版「名探偵コナン 隻眼の残像」の主題歌発表が異常に遅いので、予想したくなった件

いまや国民的アニメのポジションを確立した名探偵コナン、その劇場版の興行収入はとてつもない規模にまで成長している。
例年4月に劇場版が公開されているため、ゴールデンウィークの楽しみにしている方々も多いのではないだろうか。2025年も4月18日(金)に公開日を控えている。名探偵コナンはそのストーリーやキャラクターはもちろん魅力的だが、TVアニメや劇場版の主題歌にも注目が集まるほどだ。しかし今年の劇場版の主題歌がいつまで待っても発表されないことに、私はやきもきしている。というのも、過去にこれほど主題歌発表が遅かったことがないからだ。居ても立っても居られず、1年以上ぶりに劇場版 『名探偵コナン 隻眼の残像」の主題歌を予想するブログを書くことを決意し、ここに記すことにした。

目次

主題歌を予想するための簡易的な分析

『名探偵コナン』劇場版主題歌回数ランキング & 楽曲一覧

劇場版の主題歌に起用された回数の第1位はB’zと倉木麻衣となっている。複数回起用されているアーティストとして、ZARDと愛内里菜が続いており、その他のアーティストはそれぞれ一回ずつの起用となっているので省略させてもらった。

順位アーティスト起用回数主題歌タイトル(担当作品)
1位B’z4回「ONE」(1999『世紀末の魔術師』)
「Everlasting」(2002『ベイカー街の亡霊』)
「ゆるぎないものひとつ」(2006『探偵たちの鎮魂歌』)
「世界はあなたの色になる」(2016『純黒の悪夢』)
1位倉木麻衣4回「always」(2001『天国へのカウントダウン』)
「Time after time ~花舞う街で~」(2003『迷宮の十字路』)
「PUZZLE」(2009『漆黒の追跡者』)
「渡月橋 ~君 想ふ~」(2017『から紅の恋歌』)
3位ZARD3回「少女の頃に戻ったみたいに」(1998『14番目の標的』)
「夏を待つセイル(帆)のように」(2005『水平線上の陰謀』)
「翼を広げて」(2008『戦慄の楽譜』※EDテーマ)
4位愛内里菜2回「Dream×Dream」(2004『銀翼の奇術師』)
「七つの海を渡る風のように」(2007『紺碧の棺』※三枝夕夏と共演)

直近3年の劇場版主題歌の傾向

2022年のBUMP OF CHICKENでさえ、メジャーデビューしてから20年以上経っての起用となっている。劇場版の主題歌ともなると、近年は新参者のアーティストを起用するというより、スピッツとaikoのようなベテラン級のアーティストの起用が続いており、幅広い世代に影響力を持つアーティストが選ばれていることがわかる。

公開年作品タイトル主題歌アーティスト
2022年ハロウィンの花嫁「クロノスタシス」BUMP OF CHICKEN
2023年黒鉄の魚影(サブマリン)「美しい鰭」スピッツ
2024年100万ドルの五稜星(みちしるべ)「相思相愛」aiko

劇場版作品の重要キャラクターと人気キャラから考えると

最新の公式の人気キャラ投票結果として、2021年に実施された「緋色の総選挙」がある。​この投票は、劇場版『名探偵コナン 緋色の弾丸』の公開を記念して行われたものなので、赤井秀一に少し重みがかかった結果になっている可能性はあるが、昨年の劇場版では怪盗キッドと平次と和葉、その前年は灰原哀と黒の組織といった超人気キャラクターと重要ストーリーが観客動員数を牽引した要因として挙げられると思う。
2025年の重要キャラとして挙げられているのが毛利小五郎、そして長野県警の大和敢助、上原由衣、諸伏高明の3名となる。私の推しは毛利小五郎なので過小評価したくないのだが、最近の劇場版の重要キャラと比べてしまうと、毛利小五郎はじめ、長野県警の3名も人気キャラ投票にランクインしておらず、少し興行収入的に不安になってしまう。
ということで、主題歌などでかなりのサプライズを用意していて、前年の興行収入を達成を試みようとしているのではと私は推察する。

順位キャラクター名得票数
1位赤井秀一10,723票
2位安室透9,667票
3位灰原哀5,906票
4位江戸川コナン4,704票
5位工藤新一3,669票
6位世良真純2,944票
7位怪盗キッド2,896票
8位羽田秀吉2,413票
9位沖矢昴2,376票
10位メアリー1,409票

2025年 劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像』主題歌予想

これまでの分析を踏まえて、今回は自分なりの予想トップ3のアーティストを挙げてみる。予想の前に伝えておくが、退屈な予想をするつもりはなく、過去の傾向も踏まえつつ、自分なりの想いを強く示した予想にしたつもりだ。

予想 第3位は宇多田ヒカル

私が3位予想に挙げたのは、宇多田ヒカルだ。宇多田ヒカルは過去にTVアニメ版も含めて名探偵コナンの主題歌として、一度も起用されたことはない。しかし私は今回、宇多田ヒカルを3位に予想した。宇多田ヒカルと予想した理由を説明する前に、私は今年のコナンの劇場版の主題歌は公開日まで発表されないのではと考えている。劇場版の公式プロモーションサイト「目覚めの宣伝」では、これまでと今後の情報解禁日が整理されており、残る情報解禁日は3/10と3/15と公開日当日の4/18の3回となっている。ちなみに私が確認した限り、過去のコナンの劇場版の主題歌の発表は全て3月上旬には終わっており、特に直近10年では3/10以降に発表されたことはないようだ。そのこともあり、中途半端に3/10や3/15に主題歌発表をするのではなく、4/18の公開日に主題歌が発表されると私は予想し、宇多田ヒカルをその有力な候補として挙げた。宇多田ヒカルには前例があるのだ、映画公開日当日まで主題歌を発表しなかったという前例が。2012年公開の「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」で起用された宇多田ヒカルの「桜流し」がエンドロールで流れることは事前に発表されていなかった。当時、公開初日に映画館に足を運んだ私はエンドロールでの宇多田ヒカルの曲に衝撃を受けたことを今でも鮮明に覚えている。
宇多田ヒカル以外にも、最近では「君たちはどう生きるか」の米津玄師「地球儀」があるが、この映画は声優含めて全てが非公開だったこともあり、現在公開中のガンダムジークアクスの主題歌も米津が歌っているため、同時期くらいの公開のコナンの主題歌をサプライズで歌う可能性は極めて低いと考えた。

予想 第2位はB’z

予想の第2位は、劇場版主題歌の起用歴代1位でもあるB’z。退屈な予想をするつもりをするつもりはないと言いながら、申し訳ないと思いつつ、今回は渋い雰囲気の作品になる可能性が高いため、B’zはピッタリだと考える。
少し違う角度から、このB’z予想を補強すると、2024年末の紅白歌合戦が、私のB’z予想を確たるものとした。コナン好きの人は覚えていると思うが、昨年末の紅白歌合戦のゲスト審査員の中に青山剛昌先生がいたのだ。さらにサプライズとして1番話題となったのがB’zだ、過去に一度も紅白歌合戦に出演したことがないB’zが会場に急遽登場し、視聴者を釘付けにした。これはNHKの朝の連続テレビ小説「おむすび」の主題歌「イルミネーション」を歌っているから、というのは間違いない理由だと思うが、私の考えは違う。この紅白歌合戦には2024年の劇場版『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』の主題歌を歌うaikoも出演しており、ゲスト審査員の青山剛昌先生もいるため、2025年の劇場版 『名探偵コナン 隻眼の残像』の主題歌を歌うB’zが、青山先生が見ている前でaikoからバトンを受け取るためにNHKに現れたのだと私は考えている。
また劇場版の公式プロモーションサイト「目覚めの宣伝」が2/26に開始される前に、劇場版の公式Xが呟いたモールス信号も、B’z予想を裏付ける材料の一つだ。そのモールス信号は2と26を表すものだったのだが、それはアルファベットを順番で並べるとBとZを表しており、そのモールス信号の暗号を解いたファンの誰もが今回の劇場版の主題歌はB’zが歌うものだと予想しており、それが2/26に発表されると思い込んでいたのだが、その期待は現時点では裏切られた形となり、2/26には眠っていた小五郎が目覚めてプロモーションを本格的に開始しただけだった。しかしながら、最終的にB’zが主題歌を歌う展開はやはりあり得ると思う。

予想 第1位はZARD

私の2025年の劇場版 『名探偵コナン 隻眼の残像』の主題歌の大本命はZARDである。ZARDを候補として挙げている方は残念ながら目にしない。それは当然と言えば当然と言えるかもしれない、ZARDのボーカルである坂井泉水さんは2007年に亡くなられているからだ。しかし私は、それでも今回の劇場版の主題歌を歌うのはZARDであると考えている。理由は以下の3つ。

  • B’zと倉木麻衣に次ぐ、劇場版の主題歌起用回数
  • 毛利小五郎が活躍する劇場版の主題歌を歌うのはZARD:『14番目の標的』『水平線上の陰謀』
  • どんなアーティストよりも大きなサプライズとなり、ファンもメディアにも衝撃を与える

さらに公開直前に金曜ロードショーで放映される作品として、『14番目の標的』と『水平線上の陰謀』の2つが決まった。これら2作品の主題歌はZARDなのである。ZARDは坂井泉水さんが亡くなっている中でも、来年の35周年を記念して多くの企画が予定されており、今なお多くのファンを抱えている人気アーティストと言える。
では亡くなっているにも関わらず、どんな曲が起用されるというのかも予想しておきたい。私の予想は希望も含めて、以下の3パターンだ。

  • 生前に収録済みだった未発表曲が新しく音源化される
  • 過去にリリースされている曲の中から、コナンや今回の劇場版のテーマに合った曲から選ばれる
    • きっと忘れない
    • 眠れない夜を抱いて
    • あの微笑みを忘れないで
    • サヨナラは今もこの胸に居ます
  • 過去にコナンで使われていたZARDの人気曲から選ばれる
    • 例えば「運命のルーレット廻して」だと最高

亡くなってからかなりの年月が経っているので、未発表曲がある可能性は低いのかもしれない。リリース済みの曲から選ばれる可能性は一定の可能性であると考えているが、「心を開いて」など誰もが知るような人気曲から選ばれる可能性は低いと考え、また今回の小五郎は眠らないという噂も考慮し、「眠れない夜を抱いて」などの候補を挙げてみた。もしも公開当日まで発表されず、最後の候補として挙げた「運命のルーレット廻して」が、エンドロールで流れる展開があれば、きっと私は涙が止まらず、この思い出を一生大切にして生きていくだろう。
とにかく、ジタバタせずに主題歌の発表を待ちたいと思う。しかしながら万が一公開当日まで発表されなかった場合は、間違いなく公開初日に劇場まで駆けつけるだろう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、ゆーぞうです。

1984年に生まれ、高校まで福島県で育ちました。
何もない場所と時代だったので、漫画とテレビとゲームがエンタメの中心でした。

2006年に大学を卒業し、新卒で広告代理店に入社。
激務でしたが、18時に帰るために誰よりも結果を出すことにこだわっていました。

2013年に外資系IT企業に転職し、現在に至る。

コメント

コメント一覧 (4件)

  • 髭男には青山先生と同じ鳥取県出身の方がいらっしゃるので、主題歌に起用される可能性は高いですよね。

  • 興味深く読ませていただきました。
    B’zは15作目の沈黙の15分も主題歌担当してましたよ。

  • 沈黙の15分もB’zでしたね。ご指摘いただき、大変ありがたいです。

    本日発表されてしまいましたが、主題歌はKing Gnuの「TWILIGHT!!!」ですね。
    メンバーの二人が長野県出身でしたし、予想されている方も多かった印象です。
    大穴を狙い、保険を貼らなかったことを反省しつつ、来年はもう少し早いタイミングで予想をして楽しんでみたいと思いました。

前田大輝 へ返信する コメントをキャンセル

目次